大分県/メーカー(素材・消費財・医薬・食品系)業界の転職・求人情報一覧
【大分】機械系エンジニア/ 医療機器工場の生産技術開発(生産設備の設計・開発)/旭化成メディカル株式会社[求人ID:3414]
|
勤務地 |
大分県大分市 |
想定年収 |
700万円~900万円 |
仕事内容 |
旭化成グループの成長エンジンである「ヘルスケア領域」の最前線で活躍のチャンス。
製造設備・製造技術の構想企画~設計開発をメインとして、製作・試運転・製造開始までの一連の業務を上流から下流まで担当していただきます。
(具体的には) ・新規の製造設備の開発と、工場への導入業務/自動化設備(IoT、AI、自動検査など)が中心となります。 ・上記設備に採用する要素技術の探索、新規開発 ・既存設備の改良開発・問題解決
(ポイント) ・設備の規模にもよりますが、例えば自動化設備の場合、責任者+数名のチームで業務を行うことになります。設備の構想設計~詳細設計~製作~試運転~生産開始まで数か月~1年ほどかけてプロジェクトを進めていきます。 ・定型の仕事ではなく、”工場や研究所から持ち込まれる相談事・困り事”を技術で解決していく業務です。現在はそのテーマの多くは「増産対応」と「自動化」になります。 <例> 1.手作業などマンパワーのかかる製造現場 → 組み立ての自動化/画像認識の自動化 などがテーマとなります。 2.業績の急成長による増産を進めている製造現場 → 既存設備の能力UP などがテーマとなります。 3.新工場の立ち上げやラインの増設 → 他の部署とも連携をしながら、主担当の部署の1つとなります。
・旭化成メディカルでは現在も、また今後も、工場の設備投資案件が目白押しです。様々なプロジェクトに携わっていたただくとともに、将来のリーダー候補としてキャリアを積んで頂きたいと思います。 ・旭化成メディカルでは医療機器などを製造しており、その工場は『メカトロ設備』を集積(旭化成グループでも最高位)しており、クリーンルーム内での高稼働自動化設備をもっています。管理が非常に厳しい分野での製造技術職となり、エンジニアとして高い技術を身に着けることができます。 ・中国にも管轄する工場があり、その設備設計や立上げも担当します(現在はコロナ禍で出張はありません。リモートで対応しています)。 ・またその技術を身に着けるためのサポートは、部署全体でできる限り行っています。資格取得なども含めて最大限バックアップしていきますので安心して下さい。 ・機械系チームと電気計装系チームを融合させた組織編制となっており、どちらかのみを担当するという業務区分になっていません。両方の技術分野を横断し広いスキルを身に着けてください。
|
|
【大分】電気・計装系エンジニア/ 医療機器工場の生産技術開発(生産設備の設計開発)/旭化成メディカル株式会社[求人ID:3413]
|
勤務地 |
大分県大分市 |
想定年収 |
700万円~900万円 |
仕事内容 |
旭化成グループの成長エンジンである「ヘルスケア領域」の最前線で活躍のチャンス。
製造設備・製造技術の構想企画~設計開発をメインとして、製作・試運転・製造開始までの一連の業務を上流から下流まで担当していただきます。
(具体的には) ・新規の製造設備の開発と、工場への導入業務/自動化設備(IoT、AI、自動検査など)が中心となります。 ・上記設備に採用する要素技術の探索、新規開発 ・既存設備の改良開発・問題解決
(ポイント) ・設備の規模にもよりますが、例えば自動化設備の場合、責任者+数名のチームで業務を行うことになります。設備の構想設計~詳細設計~製作~試運転~生産開始まで数か月~1年ほどかけてプロジェクトを進めていきます。 ・定型の仕事ではなく、”工場や研究所から持ち込まれる相談事・困り事”を技術で解決していく業務です。現在はそのテーマの多くは「増産対応」と「自動化」になります。 <例> 1.手作業などマンパワーのかかる製造現場 → 組み立ての自動化/画像認識の自動化 などがテーマとなります。 2.業績の急成長による増産を進めている製造現場 → 既存設備の能力UP などがテーマとなります。 3.新工場の立ち上げやラインの増設 → 他の部署とも連携をしながら、主担当の部署の1つとなります。
・旭化成メディカルでは現在も、また今後も、工場の設備投資案件が目白押しです。様々なプロジェクトに携わっていたただくとともに、将来のリーダー候補としてキャリアを積んで頂きたいと思います。 ・旭化成メディカルでは医療機器などを製造しており、その工場は『メカトロ設備』を集積(旭化成グループでも最高位)しており、クリーンルーム内での高稼働自動化設備をもっています。管理が非常に厳しい分野での製造技術職となり、エンジニアとして高い技術を身に着けることができます。 ・中国にも管轄する工場があり、その設備設計や立上げも担当します(現在はコロナ禍で出張はありません。リモートで対応しています)。 ・またその技術を身に着けるためのサポートは、部署全体でできる限り行っています。資格取得なども含めて最大限バックアップしていきますので安心して下さい。 ・機械系チームと電気計装系チームを融合させた組織編制となっており、どちらかのみを担当するという業務区分になっていません。両方の技術分野を横断し広いスキルを身に着けてください。
|
|
【大分】電気・計装系エンジニア/ 医療機器工場の生産技術開発(生産設備の設計開発)/旭化成メディカル株式会社[求人ID:3412]
|
勤務地 |
大分県大分市 |
想定年収 |
550万円~700万円 |
仕事内容 |
旭化成グループの成長エンジンである「ヘルスケア領域」の最前線で活躍のチャンス。
製造設備・製造技術の構想企画~設計開発をメインとして、製作・試運転・製造開始までの一連の業務を上流から下流まで担当していただきます。
(具体的には) ・新規の製造設備の開発と、工場への導入業務/自動化設備(IoT、AI、自動検査など)が中心となります。 ・上記設備に採用する要素技術の探索、新規開発 ・既存設備の改良開発・問題解決
(ポイント) ・設備の規模にもよりますが、例えば自動化設備の場合、責任者+数名のチームで業務を行うことになります。設備の構想設計~詳細設計~製作~試運転~生産開始まで数か月~1年ほどかけてプロジェクトを進めていきます。 ・定型の仕事ではなく、”工場や研究所から持ち込まれる相談事・困り事”を技術で解決していく業務です。現在はそのテーマの多くは「増産対応」と「自動化」になります。 <例> 1.手作業などマンパワーのかかる製造現場 → 組み立ての自動化/画像認識の自動化 などがテーマとなります。 2.業績の急成長による増産を進めている製造現場 → 既存設備の能力UP などがテーマとなります。 3.新工場の立ち上げやラインの増設 → 他の部署とも連携をしながら、主担当の部署の1つとなります。
・旭化成メディカルでは現在も、また今後も、工場の設備投資案件が目白押しです。様々なプロジェクトに携わっていたただくとともに、将来のリーダー候補としてキャリアを積んで頂きたいと思います。 ・旭化成メディカルでは医療機器などを製造しており、その工場は『メカトロ設備』を集積(旭化成グループでも最高位)しており、クリーンルーム内での高稼働自動化設備をもっています。管理が非常に厳しい分野での製造技術職となり、エンジニアとして高い技術を身に着けることができます。 ・中国にも管轄する工場があり、その設備設計や立上げも担当します(現在はコロナ禍で出張はありません。リモートで対応しています)。 ・またその技術を身に着けるためのサポートは、部署全体でできる限り行っています。資格取得なども含めて最大限バックアップしていきますので安心して下さい。 ・機械系チームと電気計装系チームを融合させた組織編制となっており、どちらかのみを担当するという業務区分になっていません。両方の技術分野を横断し広いスキルを身に着けてください。
|
|
【大分】機械系エンジニア/ 医療機器工場の生産技術開発(生産設備の設計・開発)/旭化成メディカル株式会社[求人ID:3411]
|
勤務地 |
大分県大分市 |
想定年収 |
550万円~700万円 |
仕事内容 |
旭化成グループの成長エンジンである「ヘルスケア領域」の最前線で活躍のチャンス。
製造設備・製造技術の構想企画~設計開発をメインとして、製作・試運転・製造開始までの一連の業務を上流から下流まで担当していただきます。
(具体的には) ・新規の製造設備の開発と、工場への導入業務/自動化設備(IoT、AI、自動検査など)が中心となります。 ・上記設備に採用する要素技術の探索、新規開発 ・既存設備の改良開発・問題解決
(ポイント) ・設備の規模にもよりますが、例えば自動化設備の場合、責任者+数名のチームで業務を行うことになります。設備の構想設計~詳細設計~製作~試運転~生産開始まで数か月~1年ほどかけてプロジェクトを進めていきます。 ・定型の仕事ではなく、”工場や研究所から持ち込まれる相談事・困り事”を技術で解決していく業務です。現在はそのテーマの多くは「増産対応」と「自動化」になります。 <例> 1.手作業などマンパワーのかかる製造現場 → 組み立ての自動化/画像認識の自動化 などがテーマとなります。 2.業績の急成長による増産を進めている製造現場 → 既存設備の能力UP などがテーマとなります。 3.新工場の立ち上げやラインの増設 → 他の部署とも連携をしながら、主担当の部署の1つとなります。
・旭化成メディカルでは現在も、また今後も、工場の設備投資案件が目白押しです。様々なプロジェクトに携わっていたただくとともに、将来のリーダー候補としてキャリアを積んで頂きたいと思います。 ・旭化成メディカルでは医療機器などを製造しており、その工場は『メカトロ設備』を集積(旭化成グループでも最高位)しており、クリーンルーム内での高稼働自動化設備をもっています。管理が非常に厳しい分野での製造技術職となり、エンジニアとして高い技術を身に着けることができます。 ・中国にも管轄する工場があり、その設備設計や立上げも担当します(現在はコロナ禍で出張はありません。リモートで対応しています)。 ・またその技術を身に着けるためのサポートは、部署全体でできる限り行っています。資格取得なども含めて最大限バックアップしていきますので安心して下さい。 ・機械系チームと電気計装系チームを融合させた組織編制となっており、どちらかのみを担当するという業務区分になっていません。両方の技術分野を横断し広いスキルを身に着けてください。
|
|
【大分】営業/佐々木食品工業株式会社[求人ID:2785]
|
勤務地 |
大分県豊後高田市 |
想定年収 |
400万円~500万円 |
仕事内容 |
青汁粉末原料生産日本トップクラス。グループ年商300億円の強固な財務体質で新たなチャレンジを続ける。
青汁粉末原料(大麦若葉・ケール・ゴーヤなど)の共有量は日本トップクラスのシェア。国内の健康食品メーカーのほとんどと取引があり、売上も5年で3倍と急成長中です。栽培量の増加や製造設備の投資などに着手し、まだまだ業績を伸ばせる余地は十分あります。 あなたには営業担当として、原料販売・受託加工・OEM供給の提案を行っていただきます。先ずは食品メーカーや外食産業・コンビニ本部などへの新規市場開拓や用途開発からスタート、ゆくゆくは既存のお客様も担当いただき、営業の中心メンバーに成長していただきたいと考えています。
(具体的には) ・新規企業への訪問 ・提案資料の作成・プレゼンテーション ・原料販売 ・受託加工 ・OEM供給などの提案 ・受発注業務 ・製造/品質管理部門との関係構築 ・工場見学アテンド
(ポイント) ・青汁粉末原料(大麦若葉・ケール・ゴーヤなど)の生産・供給量は日本トップクラス。 ・売上の8-9割は原料供給。 ・乾燥・粉末加工設備も日本最大級。技術力の高さも自慢。 ・取引先は県外が多く出張が頻繁にあります。 ・既存取引先は約40社。将来的には10~15社程度担当していただこうと思っています。 ・健康食品市場は飽和状態のため新市場や新用途の開発が中心となります。 ・新規訪問先は大手食品メーカーなど日本を代表する企業が中心となります。 ex)ふりかけとしてコンビニのおにぎりに導入、バジルパスタソースの色味… ・受託加工やPB商品製造などの受注を獲得したい。 ・入社後は、製造現場での研修(1-2か月)があります。 ・営業活動は、先輩社員との同行営業を中心に基本を学んでいただきます。 ・現場現物主義で、栽培・製造・品質管理など他部門との関りも多いため、人付き合いが好きであることが求められます。 ・営業部は2名(統括課長39歳・課長36歳)体制。※統括課長は農学部卒で品質管理部から6年前に営業に配属。課長は新卒第一期生で総務からから6年前に営業に配属。 ・未整備な部分が多く、自ら行動を起こすことが求められます。 ・人事評価制度が導入されており、成果に報いる給与体制があります。
|
|
【大分】研究開発/佐々木食品工業株式会社[求人ID:3406]
|
勤務地 |
大分県豊後高田市 |
想定年収 |
400万円~500万円 |
仕事内容 |
青汁粉末原料生産日本トップクラス。グループ年商300億円の強固な財務体質で新たなチャレンジを続ける。
青汁粉末原料(大麦若葉・ケール・ゴーヤなど)の供給量が日本トップクラスシェアを誇る当社において、大学との共同研究から自社製品の性能評価までの研究開発や業務改善プロジェクト(工場内の機械自動化)などに取り組んでいただきます。 製品を知るための農場研修や、加工工程を学ぶ工場研修、現場研修を2~3ヶ月間行った後に現場へ配属となります。配属後も教育担当がつき、半年から1年をかけて独り立ちを目指していただきます。
(具体的には) ・農業・食品に関する新規研究テーマの調査・企画立案 ・知的財産の調査や管理 ・画像認識やセンサー、人工知能を使った工場の自動化等 など
(ポイント) ・青汁粉末原料(大麦若葉・ケール・ゴーヤなど)の生産・供給量は日本トップクラス。 ・売上の8-9割は原料供給。 ・乾燥・粉末加工設備も日本最大級。技術力の高さも自慢。 ・健康食品市場は飽和状態のため新市場や新用途の開発が中心となります。 ・受託加工やPB商品製造などを受託できる体制を整備したい。 ・現場現物主義で、栽培・製造・営業など他部門との関りも多いため、人付き合いが好きであることが求められます。 ・技術開発部は6名(課長34歳の他、10代1名・20代2名・40代1名・60代1名) ・課長は鹿児島大学大学院農学部卒で同部署の管理を一人で担っています。 ・未整備な部分が多く、自ら行動を起こすことが求められます。 ・人事評価制度が導入されており、成果に報いる給与体制があります。
|
|
【大分】品質管理/佐々木食品工業株式会社[求人ID:2807]
|
勤務地 |
大分県豊後高田市 |
想定年収 |
400万円~450万円 |
仕事内容 |
青汁粉末原料生産日本トップクラス。グループ年商300億円の強固な財務体質で新たなチャレンジを続ける。
青汁粉末原料(大麦若葉・ケール・ゴーヤなど)の供給量が日本トップクラスシェアを誇る当社において、「品質管理」「技術開発」「商品開発」などの業務を、希望や適性に応じてお任せします。健康食品の需要増加に伴い、食品の安全性への要求も高まる中、「有機JAS」や「ISO22000」認証を受ける当社への信頼は高く、事業拡大のチャンスだと考えています。現状、同部署の管理は課長1人が担っており、課題は山積しています。入社後は課長のサポート役として、技術開発部門を支えていただきたいと考えています。まだまだ未整備な部分も多いですが、これからの当社を創り上げていくやりがいも感じていただけると思います。
(具体的には) ・使用原料や青汁粉末製品の品質検査・品質管理 ・製品サンプルチェック ・工場の衛生管理・モニタリング ・製品表示内容の作成・確認 ・工場生産ラインの改善 ・OEM商品の開発 ・業務フローの見直しや業務改善 ・担当業務の振り分け など
(ポイント) ・青汁粉末原料(大麦若葉・ケール・ゴーヤなど)の生産・供給量は日本トップクラス。 ・売上の8-9割は原料供給。 ・乾燥・粉末加工設備も日本最大級。技術力の高さも自慢。 ・健康食品市場は飽和状態のため新市場や新用途の開発が中心となります。 ・受託加工やPB商品製造などを受託できる体制を整備したい。 ・現場現物主義で、栽培・製造・営業など他部門との関りも多いため、人付き合いが好きであることが求められます。 ・技術開発部は6名(課長34歳の他、10代1名・20代2名・40代1名・60代1名) ・課長は鹿児島大学大学院農学部卒で同部署の管理を一人で担っています。 ・未整備な部分が多く、自ら行動を起こすことが求められます。 ・人事評価制度が導入されており、成果に報いる給与体制があります。
|
|
【大分】管理部門(経理・財務)/山田水産[求人ID:3138]
|
勤務地 |
大分県佐伯市 |
想定年収 |
480万円~600万円 |
仕事内容 |
ウナギ養殖のパイオニア、生産量は国内トップクラス/成長企業の経営の要人材として期待しています。
総務部において経理や労務業務を担当していただきます。今回は組織の成長に伴う増員募集です。まずは経理実務からスタートし企業理解を深めてください。佐伯本社に留まらず九州各事業所への定期訪問もお願いします。事業所毎の係数把握や財政指導も行っていただきます。経費削減や生産性の向上など数値分析・予実管理など経営をサポートする立場でご活躍いただきたいと思って
(具体的には) ・月次/年次決算 ・領収書管理 ・給与計算 ・事業所毎の係数把握と指導 ・金融機関及び取引先等への訪問 など
(ポイント) ・銀行との折衝が多く会計知識や金融知識活かせます。 ・基本本社での業務ですが、各事業所への出張等も発生します。事業所や金融機関・取引先への移動は社用車を使用します。 ・総務部は4名(男性2名:女性2名)体制です。平均年齢は45歳で、まじめにコツコツと勤務する社員が多いのが特徴です。 ・総務課長(36歳)も銀行からの転職組です。 ・残業は月平均8~10時間程度。遅くとも17:30には退社しています。 ・有給はとりやすく、ご家族や自身の希望の合わせてお休みを取ることが可能です。
|
|
【大分】工務(現場監督)/株式会社Libwork【東証マザーズ上場企業】[求人ID:3243]
|
勤務地 |
大分県大分市 |
想定年収 |
400万円~500万円 |
仕事内容 |
売上100億円・年間契約数500戸の達成に向けて事業拡大中。「攻めのIT経営中小企業百選」にも選出。
主に戸建住宅の施工管理業務をお任せします。現場コミュニケーションアプリ「KIZUKU」を導入し、遠隔での工程管理も実施。業務の効率化も進めています。
(具体的には) ・作業手順書の作成 ・協力業者の手配と交渉 ・現場・工程・進捗管理 ・資材の調達・購入 ・協力業者への安全講習 ・作業報告書の作成
(ポイント) ・2015年には福岡証券取引所上場、2019年マザーズ上場。 ・IT/CG/VRを積極活用し、業務効率化とコスト削減を実現。土地のポー タルサイト「e-土地net」や地盤診断サイト「地盤チェックナビ」等のサ イトで集客。WEB見積、VRを用いた内見等の施策を実施。着実な業績増にもつながっています。 ・住宅事業を軸にした「生活創造企業」を目指し、民泊事業・地域活性化事業・シェアハウス事業・移住化推進事業など多角化に取り組む。 ・完全週休2日/19時消灯/業績連動のインセンティブ制度/ギフト制度など社員がイキイキと働ける環境・制度作りに注力。
|
|
【大分】設計/株式会社Libwork【東証マザーズ上場企業】[求人ID:3248]
|
勤務地 |
大分県大分市 |
想定年収 |
500万円~600万円 |
仕事内容 |
売上100億円・年間契約数500戸の達成に向けて事業拡大中。「攻めのIT経営中小企業百選」にも選出。
お客様との打ち合わせからスタートし、プラン作成・CAD製図・設計などお客様への引渡し前までの一連の業務をお任せいたします。 当社では 「完全自由設計」を実現。自然素材・モダン・和・可変の間取りなどのテ ーマを持った5つのブランドを展開。お客様のご希望に合わせ、5つのブランドを中心にご提案・設計を進めていきます。そのため、お客様のご要望をしっかり聴き取り、図面に落とし込むことで満足をいただける住まいをお届けすることが重要なミッションとなります。CADでの設計が完了したあとはCG化(CG化するシステムを導入)します。お客様にVRを通して”リアル”に体験いただくことで住まいのイメージをつけていただくことができます。
(具体的には) ・営業同行(お打合せ) ・土地の立地調査 ・プラン作成 ・基本設計/構造設計/実施設計 ・CAD製図作成 ・CG作成 など
(ポイント) ・2015年には福岡証券取引所上場、2019年マザーズ上場。 ・設計部門は17名、20代後半~30代前半が多く男性8名・女性9名です ・IT/CG/VRを積極活用し、業務効率化とコスト削減を実現。土地のポー タルサイト「e-土地net」や地盤診断サイト「地盤チェックナビ」等のサ イトで集客。WEB見積、VRを用いた内見等の施策を実施。着実な業績増にもつながっています。 ・街づくりとともに『人々の暮らしを変える』ことをミッションに、戸建住宅にとどまらず、シェアハウスや海外旅行者向けのマンガホテル、学校や福祉施設、 シニア向けの移住計画…なども視野に入れています。 ・利益を社員で分け合う 「インセンティブ制度」 や、 目標を達成したら全員で旅行に行ける 「ギフト制度」 等、さまざまな制度を用意。 利益は結果・評価により配分率をシェアし皆で分配。 ビジョンを共有した社員全員が幸せ になれる仕組みづくりを行なっています ・完全週休2日/19時消灯/業績連動のインセンティブ制度/ギフト制度など社員がイキイキと働ける環境・制度作りに注力。
|
|
求人検索の条件を変更する
ご希望の求人情報が見つからなかった方へ
具体的なご希望に応じてマッチする案件をサーチいたします。Web上では公開していない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずはサービスにご登録のうえ、コンサルタントにご相談ください。

「まだ希望が固まっていない」という方へ
全国各地でセミナーや個別相談会を開催しています。各地域に精通するコンサルタントが転職やキャリア、暮らしについてなど、様々なご相談にお応えします。「転職ありき」でなくとも構いません。まずは広く情報収集する場としてお役立てください。
