【大分コンビナート】触媒開発のベンチパイロット設備の運転責任者/東証プライム市場上場の大手総合化学メーカー/株式会社レゾナック~出向/クラサスケミカル~
世界トップクラスの機能性化学メーカー
求人内容
- 仕事内容
- 技術開発部 開発2グループでは、有機製品製造プラントで使用する触媒開発(酢酸エチル用、酢酸ビニル用、酢酸アリル用)と、カーボンニュートラル関連の触媒開発を行っており、それらのベンチ・パイロットスケールの触媒評価体制強化のため、運転や設備管理を行う5-6人のチームを率いる運転責任者を募集します。
(具体的には)
・グループ内で決定したパイロット運転計画に沿って、具体的な個々のパイロット装置の運転計画詳細を詰める
・ベンチパイロット装置の安定運転を実施し、日々の運転状況の妥当性を確認しながら、実験目的に沿った結果解析を行う
・数名のオペレーターの日々の運転のサポートを行う
・法対応、工事対応、設備保全を実施する。また、設備改造の起案と社内審査の受審を行う。
<配属部署>
大分コンビナート 技術開発部 開発2グループ
<やり甲斐・魅力点>
・本チームで行う触媒開発は、クラサスケミカル(株)の主力製品である有機化学品事業の収益拡大に直結します。そのため、自分たちで出した成果が実プラントに採用されると、年間で億単位の開発効果が出るため、大きなやりがいと誇りを実感できます。また、カーボンニュートラル関連のベンチパイロット設備の運転を担当する場合は、開発に携わった新たな技術が、「明日のくらしを化学で支える」新しい製品・ソリューションとして世の中に貢献していくこととなり、大きなやりがいと誇りを実感できるはずです。
・工場の立地する大分市は、市街地は高層ビルや大型ショッピングセンターなどが充実し、海、山の自然が近く、食べ物もおいしく、足を伸ばせば福岡にも気軽に行ける等、ワークライフバランスを重視した過ごし方もできる環境です。九州にゆかりのある方、九州に興味のある方、大歓迎です。
【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある) - 募集背景
- <組織のビジョン・ミッション/活動方針>
クラサスケミカル(株)大分コンビナートの技術開発部では、以下の組織ビジョン・ミッションの実現を目指しています。
(1)安定収益事業の基盤強化・収益拡大(新規事業開発、有機化学品事業の競争力強化)
(2)カーボンニュートラルの推進(新規技術・製品の開発を進め、2050年までにCO2排出量ゼロを目指す)
採用条件
- 学歴
- 大学卒業以上
- 必要業務
経験 - ・化学プラントの運転業務及び係長・主任・班長などの作業長の経験
- 優遇要件
- ・設備保全の経験
・化学工学の基礎知識
・工業化を目指した、新規反応の開発の経験のある方
・勤務地に拘りはなく、大分の地での生活に馴染める人
<求める人物像>
・プラント運転で発生した事象に真摯に向き合い、主体的に課題解決に立ち向かえる方
・協調性を持ち、社内外メンバーと協力して、機敏さと柔軟性を発揮して課題達成に取り組める方
・指示待ちではなく、自分から動き、指示を出せる方
勤務条件
- 勤務地
- 大分県大分市
- 転勤有無
- 会社ならびに出向先の定める国内外のすべての拠点(テレワーク規定等で定める場所を含む)
- 想定年収
- 640万円~800万円
- 雇用形態
- 正社員
- 福利厚生
- 昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(6月・12月)
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、各種制度(退職金・扶助会(共済会)・持株会・団体積立年金(個人拠出)・財形貯蓄(年金・住宅))、その他(独身寮・社宅・保養所・契約施設・マイカー通勤OKなど)、教育研修(Run-up Program、Self-Development Program、部門別専門教育、海外留学制度、語学研修、通信教育、法定資格取得、自己啓発援)
各種手当(通勤(全額支給)・ライフサポートプレミアム・育英補助(満22歳未満の子女を扶養する場合は1人当たり1万円)・残業(実費支給)・転勤別居)弔慰金・傷病舞金・災害見舞金・マイホーム取得補助など) - 休日休暇
- 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日
休暇:夏季・年末年始・有給・慶弔・ 産前産後・配偶者出産・結婚・弔慰・公用・罹災・転勤・リフレッシュ・介護・子の看護・不妊治療・母性健康管理・サポート・アディショナル休暇など
※有給休暇に関しては、毎年12月16日~翌年12月15日にて支給※初年度17日付与
企業情報
- 業種
- 化学・素材(メーカー)
- 特徴
- ■東証プライム上場の大手総合化学メーカー。「化学の力で社会を変える」を会社の存在意義(パーパス)とし、ワンストップ型先端材料パートナーとなり、製造業を超えたソリューション提供カンパニーとなることを目指し事業運営を行っております。
また、社員が大切にすべき4つのバリュー(価値観)として、「プロフェッショナルとしての成果へのこだわり」「機敏さと柔軟性」「枠を超える、オープンマインド」「未来への先見性と高い倫理観」を定め、これらを上記存在意義(パーパス)と併せて経営理念としました。
■2020年 昭和電工マテリアルズ(旧:日立化成)を連結子会社化。
■石油化学、有機・無機化学品、ガス、セラミックス、アルミニウム、炭素、エレクトロニクス製品の研究・開発・製造・販売を行っております。
基本戦略:昭和電工マテリアルズ(旧:日立化成)との完全統合を見据え、事業ポートフォリオにおいて各事業を「安定収益事業」、「次世代事業」、「コア成長事業」「基盤事業(技術・素材)」の4つに区分し、4つの事業群がそれぞれに役割に応じた高い競争力を有し、基盤事業の技術・素材を中心としたシナジーで市場に機能を提供してく戦略を遂行いたします。
1.安定収益事業
競争環境の落ち着きつつある市場において、競争力・高シェアを有し、安定した収益で投資資金を捻出する収益基盤。主要事業として、石油化学、ハードディスク、黒鉛電極などが挙げられます。
2.コア成長事業
成長市場での圧倒的な規模感・トップシェア製品を核に今後の会社の成長を担う事業です。エレクトロニクス(半導体材料)、モビリティを位置づけており、今後大きな成長を目指し積極的に投資していきます。
3.次世代事業
有望市場で将来の成長につながる優位ポジションにあり、次世代の柱へと育成していく事業です。ライフサイエンス(再生医療)事業を位置付けており、事業性 を検証しながら投資を推進していきます。
4.基盤事業
無機、有機、アルミなどの幅広い技術や素材を有し、他の3つの事業群のイノベーションや競争力強化を支える技術プラットフォームとして貢献する事業と位置付けています。主要事業としてセラミックスなどの無機材料、有機化学品、アルミ、コーティング事業などが挙げられます。 - 売上
- 1兆2889億円(2023年12月期)
- 従業員数
- 23,840人(2023年12月31日現在)※連結
担当情報
- 管理会社
- 株式会社パーソナル・マネジメント(大分)
- 求人ID
- 5523
エントリー後の流れ
お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。マッチングの結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。
※エントリーは企業への応募ではなく、弊社転職支援サービスへの登録となります。
※「詳しく聞いてみたい」という場合もエントリーにお進みください。
※マッチングの結果、求人をご紹介できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
※上記支援サービスは完全無料です。