地域情報ブログ

転職ノウハウ2023.01.12

【キャリアアップコラム Vol.16】「外的キャリア」と「内的キャリア」

キャリアアップコラムVol16.jpg


少し前の話題になりますが、日テレの桝太一アナやNHKの近藤友里恵アナが転職されました。
花形職業と言われるアナウンサーを、しかも20代後半~30代前半の大活躍中の方が、転職するなんてこれまで考えられませんでした。
2人に共通しているのは、仕事をしながら本当に自身のやりたいことを考えられたとのだと。

自身の価値観でキャリアを選んでいく、そんな時代を象徴する一つの出来事のようにも感じました。

転職相談にいらっしゃる方の中にも、お子さんが生まれたり、親兄弟の体調の変化など、身の回りに起きた環境の変化がきっかけとなって、自分をふと振り返り、これからどんなキャリアを築きたいのか考えるようになったという方はたくさんいらっしゃいます。

これまでとにかく一生懸命仕事をこなし、充実した日々を過ごしていると、実は自分がやりたいことは何か、自分に問うという時間はあまりありません。そのようなときにふと何かのライフイベントにぶつかると、自身を振り返り、立ち止まって考えることがあるのだと思います。

キャリアを考える時に、「外的キャリア」と「内的キャリア」という2つに分けて整理する手法があります。

「外的キャリア」とは職業、地位、資格、年収など、外から見たキャリアのことで、自身の経験スキルが市場価値としてどのように評価されているかという観点で捉えたものです。

自身の経験スキルが、転職しようとしたらどのくらい評価されるのか、どのような業界で重宝されるのかということもこれに付随するもので、優秀な方は、会社や顧客の期待に応えたりする中で、自身の経験を棚卸し、自己認識ができている方が多いと感じます。

一方で「内的キャリア」は自分自身の主観として何がやりたくて、どの程度自己実現できているかという観点であり、日々、忙しく過ごしている方は、特に自覚できていないようです。

会社で評価され、貢献実感があると、別に自分がどうしたいかを考える必要性を感じません。
そういう方に、"本当に自分が何をしたいのか"と問うと、わからないということがあります。

デザイン思考の第一人者である、佐宗邦威氏は、著書の中で以下のようなことを書いています。


"普通に生きていると、僕たちの脳はずっと「他人モード」になっており、「自分がどう感じるか」よりも、「どうすれば他人が満足するか」ばかりを考えている。
(中略)
逆に、日常のなかで、「自分モード」と呼べる時間は、かなり少ないのではないかと思う。

「自分モード」のスイッチを切ったまま日々を過ごしていると、僕たちは「何がしたいのか」を思い出せなくなる。「君はどう思う?」と意見を求められても、そもそも「自分がどう思うのか」すら、よくわからなくなる。"

出所:佐宗邦威『直感と論理をつなぐ思考法―VISION DRIVEN』ダイヤモンド社、2019年



もちろん、なかなか答えが出るものではないですし、考えなくてはいけないものではありません。
ただ、冒頭のアナウンサーから転身したお二人のように、頭の片隅に"問い"として置いておくと、何かのタイミングで大事な意思決定をする際に役に立つということがあるように思います。

自分の価値観でキャリアを自己決定し、歩んでいくことは内的キャリアを満たし、充実感につながることでもあります。

忙しいビジネスパーソンこそ、時々考える時間をとってみるのもよいかもしれません。

<U・Iターン転職個別相談会に関して>
大分出身のコンサルタントが、U・Iターンや転職についてのご意向をお聞きしながら、転職の成功に向けて適切な情報をご提供させていただきます。
※個別面談(WEB/最大1時間)

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
桝永 健夫

バックナンバー

レジャー

2023.02.10

冬の醍醐味!九州最大のスキー場「九重森林公園スキー場」へ

こんにちは。 先日、ここ数年コロナ禍で行けなかったスキー場へ久々に行ってきました。 今回、訪れたのは「九重森林公園スキー場」。 九州ではここ九重森林公園スキー場(大分県)と五ヶ瀬ハイランドスキー場(宮崎県)の2か所のスキー場がありますが、九重はゲレンデ総延長2,500mと九州最大のスキー場です。 九

その他

2023.02.08

【大分の有効求人倍率】2022年12月-1.40倍で先月と同水準

大分労働局が2023年1月31日に「2022年12月」の有効求人倍率を発表しました。 (参照:大分労働局 大分県の雇用情勢) 大分県の有効求人倍率について 大分県の有効求人倍率(季節調整値)は「1.40倍」で先月と同水準でした。 有効求人倍率は、2015年2月から95か月連続で1.0倍以上。 有効求

転職ノウハウ

2023.02.02

【キャリアアップコラム Vol.17】転職後を成功に導く「メタ認知能力」

最近、30歳前後の方々のキャリア形成に一つの傾向を感じています。 変化の激しいVUCAの時代、成長できる魅力的な職場があれば、積極的に転職をするという志向の方々がかなり増えたなあと感じています。大手企業で好待遇、傍から見るともったいないと言われるような、立場や年収を捨て、リスクをとってまで新たなチ

レジャー

2023.01.26

「日本一のおんせん県」大分にある星野リゾート(界 別府、界 阿蘇など)をご紹介!!

こんにちは。リージョナルキャリア大分の桝永です。 「日本一のおんせん県」をうたう大分は、県内ほぼすべて(16市町村)において温泉がわき出ており、源泉数・湧出量ともに日本一と言われています。温泉の色や種類も豊富で、全国的にも珍しくさまざまな温泉を楽しむことができる恵まれた県です。 参考:大分県ホームペ

転職ノウハウ

2023.01.24

【大分UIターンブログVol.12】大分県内の転職市場やUIターン実績まとめ~2022年新規求人数や利用者数に関して~

こんにちは。 リージョナルキャリア大分の桝永です。 2022年を振り返ると、過去最高水準の新規求人数と登録者数を記録しており非常に多くの方に弊社のサービスをご利用いただいた1年でした。 そのため、今回は2022年にお預かりした求人や転職のご相談にご登録いただいた方の属性や、転職を成功した方の事例、弊

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る