中津市の求人情報

条件を絞り込んで求人を検索

~

28件中 1~20件を表示

法人営業/株式会社GL HAKKO

AG!グループで安定経営。日本で3社しかないGLメーカーの営業職。新規開拓なし。

勤務地
大分県中津市
想定年収
400万円~450万円
雇用形態
正社員
仕事内容
グラスライニング(以下GL)という特殊な技術を用いて製造した機器の販売業務が主となります。極めて特殊な製品であり、国内で3社しか製造していません。需用が限られているため新規顧客開拓営業は無くありません。営業部単位での目標はありますが、個人目標などはありません。機器販売に合わせて機器点検、補修などの案内並びに、機器に関連する周辺部品・装置の営業も行います。

(具体的には)
・顧客との各種書類の確認業務
案件受注後に顧客と製品並びに各種作業に関する確認を行います。弊社の製品は全てオーダーメイド品であり、画一的な製品ではありません。そのため顧客のニーズによって異なる仕様、寸法が有り毎回顧客との確認作業が必要となります。
・点検・補修業務
顧客工場にて、点検、補修作業を行います。安全性の確保、作業をスムーズに実施する為に原則、二人一組で作業を行って頂きます。メンテナンス専門スタッフに同行しての作業となります。
・メンテナンス業務のスケジュール調整
各営業員が受注している客先での点検業務がスムーズに実施できるように、メンテナンス専門スタッフのスケジュール調整業務を行います。
・各種見積・資料の作成 など

(研修体制など)
・GLに関する技術・知識などは入社後の研修期間にて学んで頂きます。
・研修期間の3~6カ月間は本社工場にて研修を実施、その後配属された営業部にてメンテナンス専門スタッフと同行し客先工場での実地研修を行います。加えて、先輩営業部員に同行し客先営業訪問を6ヶ月程度の実施を想定しております。
・各作業に必要となる公的資格等は入社後、研修期間並びに業務に平行して取得していただきます。(費用は会社負担)
※顧客工場によっては綺麗な作業環境ばかりでは無く、オイル及びサビまみれになることもある。
※顧客(化学・製薬工場)には、社用車を使い原則二人一組で作業を実施する。

求人の詳細を見る

資材調達幹部候補/GL HAKKO

創業67年、業界2位のグラスライニング専業メーカー。

勤務地
大分県中津市
想定年収
400万円~450万円
雇用形態
正社員
仕事内容
医薬品や半導体関連化学品の製造に欠かせないGL機器の需要は高く業績は好調、数年先まで受注が入っている状態です。目まぐるしく変化する、経済・社会情勢を予測しながら、生産計画に基づいて、品質のよい資材を、必要なときに、必要な量だけ、適切な価格で仕入れていただく重要な業務になります。

(具体的には)
・仕入れ先、加工調達先の開拓・選定
・見積価格の評価と価格交渉
・社内他部門との連携
・注文書の作成、送付
・納期調整や数量管理

(ポイント)
・「グラスライニング機器」は医薬品や化成品を製造するために不可欠な装置で、大手の医薬品メーカー、化学品メーカーのほとんどが取引先です。
・グラスライニングとは、金属とガラスの複合材料で、金属の強さとガラスの高耐食性の両方の長所を活かした材料です。金属で形を作り、腐食流体と接触する部分の金属表面にガラスを焼き付けています。
・製品群としては反応機、タンク、熱交換器、ろ過機、乾燥機とそれらを繋ぐ配管部品等(全てGL製)が有ります。
・資材部は現在5名、世代交代と業務量増加による増員募集です。
・グラスライニング製多管式熱交換器のシェアは世界トップです。又、帯電抑制を可能としたグラスは、第4回ものづくり日本大賞において九州経済産業局長賞を受賞しています。

求人の詳細を見る

技術サービススタッフ

日本に3社しかないニッチ業界で、特殊技術を身に付けるチャンスです。

勤務地
大分県中津市
想定年収
340万円~450万円
雇用形態
正社員
仕事内容
グラスライニング機器の点検・補修・整備などメンテナンス業務を行なっていただきます。点検・修理はいずれも現場技術者が計画書に沿って作業を進めていきます。グラスライニング機器の製造は国内大手3社の寡占市場のため需要は多く引き合いが絶えません。顧客に寄り添い、顧客満足度の高いサービスを提供するために、技術スタッフの増員を計画しています。

(具体的には)
・グラスライニング機器点検
・手順書に基ずく作業
・修理に必要な材料の手配
・作業報告書の作成 など

※修理とは…
グラスのクラックやピンホールなど、破損した製品を修理します。当社製品は単体で機能しているのではなく、様々な機器や装置と連動しているもの。決められた手順に従い、慎重に作業する必要があります。1件にかかる期間は1日~1週間程度。
※点検とは…
毎年200台以上を販売している当社製品。クライアントごとにカスタマイズをしているため、1度壊れてしまうと材料を手配するだけで2~5ヶ月かかることも。お客様の負担を最小限に抑えるために、壊れないよう予防保全をする大切な作業です。点検は2人1組で行ないます。1日かけて、1つの工場の5~6台ほどの製品を点検します。

(研修体制など)
・入社後、数カ月間は工場での研修を行いますが、客先では使用工具、作業環境等が異なる為、現場で実地講習を主となります。
・各作業に必要となる公的資格等は入社後、研修期間並びに業務に平行して取得していただきます。(費用は会社負担)
・補修・整備等のメンテナンス作業は、ベテラン技術者と同行し徐々に作業に慣れ、3~5年で一通りの仕事を覚えて頂きたいと考えています。
・補修作業は一定のマニュアル化された作業に沿って行いますが、全てが完全な同一作業ではない為、機器・補修内容によって数値化できない手の感覚を養う必要があります。
※グラスライニング機器はガラス製であり、扱いによっては割れる事がある為、慎重な作業が求められる。
※顧客工場によっては綺麗な作業環境ばかりでは無く、オイル及びサビまみれになることもある。
※顧客(化学・製薬工場)には、社用車を使い原則二人一組で作業を実施する。
※担当エリアは九州全域、岡山県の一部までです。
※作業後にはパソコンを使用し、作業報告書を作成するのでWord、及びExcelの基本的な使用ができる事が必須。

求人の詳細を見る

特装車設計/ダイハツ九州株式会社

ダイハツグループの安定性/充実の教育体制/健康経営優良法人認定

勤務地
大分県中津市
想定年収
420万円~550万円
雇用形態
正社員
仕事内容
福祉車両や特装車(働くクルマ)の開発設計(車両企画~設計~立ち上げまで)をご担当いただきます。

(具体的には)
・特装車の企画、設計(ダンプシステム、冷凍コンテナ、配送車専用装備、アウトドア/レジャー装備など)
・福祉車の企画、設計(車いす乗降補助装置、シート昇降装置、乗降補助装置(ステップ、手すり)など)
・各種部品の仕様検討
・社内外関連組織との折衝(サプライヤーなど関係各社、社内他部署)

(会社について)
ダイハツ工業株式会社の100%出資子会社です。
2004年に群馬県前橋市から移転し、軽自動車の一貫生産会社として車両工場を大分県中津市に、2008年からエンジン工場を福岡県久留米市に構え、開発・調達・生産機能をスルーで担っています。また、2019年に九州部品センターが大分(中津)工場内に併設され、私たちによる運営がスタートし、九州の各サービス拠点へサービスパーツをタイムリーに供給できるようになりました。2020年には創立60周年を迎え、現在では軽乗用車、軽商用車、軽特装車の約80%を生産する会社へと成長してまいりました。


(仕事の魅力・やりがい)
◎教育体制
・完成車メーカー特有の業務内容を研修を通じて理解し、継続的なスキルアップが可能です。
・ムダの徹底的排除の思想、つくり方の合理性を追い求めシステム化したトヨタ生産方式を学ぶことができる
◎働きやすさ
・最大月45時間の残業時間設定で、プライベート時間も大切にできます。定期昇給や評価制度も整っており、長期的なキャリア形成が期待できます。
・フレックス制度、年に3回10日前後の長期休暇がありワークライフバランスのとりやすい環境

求人の詳細を見る

軽乗用車(アッパーボディー)設計/ダイハツ九州株式会社

ダイハツグループの安定性/充実の教育体制/健康経営優良法人認定

勤務地
大分県中津市
想定年収
420万円~550万円
雇用形態
正社員
仕事内容
車両のボディーシェルや外装・内装部品、ハーネスなどの開発設計(車両企画~設計~立ち上げまで)をご担当いただきます。

(具体的には)
・ボディ及びボディに付随する機能設計(ボディ骨格、フード、ドア、ガラス、ワイパなど)
・外装/内装部品の設計(バンパ、グリル、ランプ、インパネ、トリム、シート、カーペットなど)
・ワイヤーハーネスの設計(経路、回路、フューズBOXなど)
・各種部品の仕様検討
・社内外関連組織との折衝(サプライヤー、社内他部署など)

(会社について)
ダイハツ工業株式会社の100%出資子会社です。
2004年に群馬県前橋市から移転し、軽自動車の一貫生産会社として車両工場を大分県中津市に、2008年からエンジン工場を福岡県久留米市に構え、開発・調達・生産機能をスルーで担っています。また、2019年に九州部品センターが大分(中津)工場内に併設され、私たちによる運営がスタートし、九州の各サービス拠点へサービスパーツをタイムリーに供給できるようになりました。2020年には創立60周年を迎え、現在では軽乗用車、軽商用車、軽特装車の約80%を生産する会社へと成長してまいりました。


(仕事の魅力・やりがい)
◎教育体制
・完成車メーカー特有の業務内容を研修を通じて理解し、継続的なスキルアップが可能です。
・ムダの徹底的排除の思想、つくり方の合理性を追い求めシステム化したトヨタ生産方式を学ぶことができる
◎働きやすさ
・最大月45時間の残業時間設定で、プライベート時間も大切にできます。定期昇給や評価制度も整っており、長期的なキャリア形成が期待できます。
・フレックス制度、年に3回10日前後の長期休暇がありワークライフバランスのとりやすい環境

求人の詳細を見る

実験評価/ダイハツ九州株式会社

ダイハツグループの安定性/充実の教育体制/健康経営優良法人認定

勤務地
大分県中津市
想定年収
420万円~550万円
雇用形態
正社員
仕事内容
車両の強度、信頼性、使用操作性などの性能企画、性能開発(図面評価、実験/CAE評価・解析および設計提案)、性能確認などの開発をご担当いただきます。

(具体的には)
・車両の強度、信頼性、人間工学に基づいた使用安全性、操作性に関する実験/CAE評価、解析
・さまざまな車両の使用環境やニーズを考慮した性能の目標設定とその実現に向けた開発

(会社について)
ダイハツ工業株式会社の100%出資子会社です。
2004年に群馬県前橋市から移転し、軽自動車の一貫生産会社として車両工場を大分県中津市に、2008年からエンジン工場を福岡県久留米市に構え、開発・調達・生産機能をスルーで担っています。また、2019年に九州部品センターが大分(中津)工場内に併設され、私たちによる運営がスタートし、九州の各サービス拠点へサービスパーツをタイムリーに供給できるようになりました。2020年には創立60周年を迎え、現在では軽乗用車、軽商用車、軽特装車の約80%を生産する会社へと成長してまいりました。


(仕事の魅力・やりがい)
◎教育体制
・完成車メーカー特有の業務内容を研修を通じて理解し、継続的なスキルアップが可能です。
・ムダの徹底的排除の思想、つくり方の合理性を追い求めシステム化したトヨタ生産方式を学ぶことができる
◎働きやすさ
・最大月45時間の残業時間設定で、プライベート時間も大切にできます。定期昇給や評価制度も整っており、長期的なキャリア形成が期待できます。
・フレックス制度、年に3回10日前後の長期休暇がありワークライフバランスのとりやすい環境

求人の詳細を見る

法務/ダイハツ九州株式会社

ダイハツグループの安定性/充実の教育体制/健康経営優良法人認定

勤務地
大分県中津市
想定年収
420万円~550万円
雇用形態
正社員
仕事内容
法務担当としてコンプライアンス・内部統制関連の全社推進をお任せします。

(具体的には)
・契約書作成・検討
・法律相談
・プロジェクト法的支援
・CM・カタログ等法的検討
・訴訟トラブル対応
・社内法務教育 など

(会社について)
ダイハツ工業株式会社の100%出資子会社です。
2004年に群馬県前橋市から移転し、軽自動車の一貫生産会社として車両工場を大分県中津市に、2008年からエンジン工場を福岡県久留米市に構え、開発・調達・生産機能をスルーで担っています。また、2019年に九州部品センターが大分(中津)工場内に併設され、私たちによる運営がスタートし、九州の各サービス拠点へサービスパーツをタイムリーに供給できるようになりました。2020年には創立60周年を迎え、現在では軽乗用車、軽商用車、軽特装車の約80%を生産する会社へと成長してまいりました。

(組織構成)
総務人事部 法務室は室長含め現在5名が在籍

(仕事の魅力・やりがい)
◎教育体制:完成車メーカー特有の業務内容を研修を通じて理解し、継続的なスキルアップが可能です。
◎働きやすさ:最大月45時間の残業時間設定で、プライベート時間も大切にできます。定期昇給や評価制度も整っており、長期的なキャリア形成が期待できます。

求人の詳細を見る

調達部スタッフ/ダイハツ九州株式会社

ダイハツグループの安定性/充実の教育体制/健康経営優良法人認定

勤務地
大分県中津市
想定年収
420万円~550万円
雇用形態
正社員
仕事内容
自動車品の調達業務全般を担当していただきます。

(具体的には)
◎バイヤー業務( 部品・資材・設備の調達業務)
→外製部品(板金/樹脂の中小物要素部品 他ランプ、シート等)のプロジェクト業務(仕入先の選定~生産準備フォロー~値決め)/
  量産中に実施するモノづくり改善業務(原価低減、市況に伴う適正価格への見直し対応、供給課題発生時の対応 等)
→内製部品(板金/樹脂の大物意匠部品)の資材調達業務
→内製設備のメンテナンス・更新業務(工事内容の把握&調達査定~仕入先の選定~値決め)
◎各種調査業務(公正取引委員会による適正取引調査、部品に含まれる環境負荷物質調査等)
◎旧型補給外製移管業務(量産終了した内製部品を外注仕入先に生産移管する際の金型移管業務 および 移管後部品の値決め)
◎取引先協力会、各種行事運営業務(新春賀詞交換会、講演会、定期総会等の各種イベントを取引先様メンバーと共に運営)

また、出張及び外出業務も発生します。主に九州域内が中心ですが、まれに関西、関東エリアへの出張もあります。期間は日帰りまたは宿泊(1日~2日)で行います。関連会社への出向(1~2年程度)の可能性もあり、意欲と能力、タイミング、必要性に応じて決定します。

(会社について)
ダイハツ工業株式会社の100%出資子会社です。
2004年に群馬県前橋市から移転し、軽自動車の一貫生産会社として車両工場を大分県中津市に、2008年からエンジン工場を福岡県久留米市に構え、開発・調達・生産機能をスルーで担っています。また、2019年に九州部品センターが大分(中津)工場内に併設され、私たちによる運営がスタートし、九州の各サービス拠点へサービスパーツをタイムリーに供給できるようになりました。2020年には創立60周年を迎え、現在では軽乗用車、軽商用車、軽特装車の約80%を生産する会社へと成長してまいりました。

(仕事の魅力・やりがい)
◎教育体制:完成車メーカー特有の業務内容を研修を通じて理解し、継続的なスキルアップが可能です。
◎働きやすさ:最大月45時間の残業時間設定で、プライベート時間も大切にできます。定期昇給や評価制度も整っており、長期的なキャリア形成が期待できます。

求人の詳細を見る

福利厚生スタッフ/ダイハツ九州株式会社

ダイハツグループの安定性/健康経営優良法人認定

勤務地
大分県中津市
想定年収
420万円~550万円
雇用形態
正社員
仕事内容
より良い職場環境づくりのために、下記業務を担当いただきます。

(具体的には)
・カフェテリアプランの企画・運営
・作業服の発注管理
・食堂運営管理
・寮管理
・全社レクレーション企画立案
・共済会運営

(会社について)
ダイハツ工業株式会社の100%出資子会社です。
2004年に群馬県前橋市から移転し、軽自動車の一貫生産会社として車両工場を大分県中津市に、2008年からエンジン工場を福岡県久留米市に構え、開発・調達・生産機能をスルーで担っています。また、2019年に九州部品センターが大分(中津)工場内に併設され、私たちによる運営がスタートし、九州の各サービス拠点へサービスパーツをタイムリーに供給できるようになりました。2020年には創立60周年を迎え、現在では軽乗用車、軽商用車、軽特装車の約80%を生産する会社へと成長してまいりました。

(組織構成)
総務・人事部 総務室は現在23名が在籍

(仕事の魅力・やりがい)
◎教育体制:完成車メーカー特有の業務内容を研修を通じて理解し、継続的なスキルアップが可能です。
◎働きやすさ:最大月45時間の残業時間設定で、プライベート時間も大切にできます。定期昇給や評価制度も整っており、長期的なキャリア形成が期待できます。

求人の詳細を見る

広報・渉外/ダイハツ九州株式会社

九州から全国へ。「世界一のスモールカーメーカー」を目指す。

勤務地
大分県中津市
想定年収
420万円~550万円
雇用形態
正社員
仕事内容
広報・渉外業務を担当いただきます。

(渉外業務)
・官庁・自治会・行政・その外郭団体への渉外対応/情報取集
・関係団体や同業他社への渉外対応/情報取集

(広報業務)
・会社情報の社内外への発信、各種取材への対応
・広報戦略、計画の策定
・プレスリリース、広報関連資料の作成
・社内向け広報(社内報の取材・執筆)
・展示会等への出展対応(人と車のテクノロジー展等/年数回)
・その他広報に関連する業務

(会社について)
ダイハツ工業株式会社の100%出資子会社です。
2004年に群馬県前橋市から移転し、軽自動車の一貫生産会社として車両工場を大分県中津市に、2008年からエンジン工場を福岡県久留米市に構え、開発・調達・生産機能をスルーで担っています。また、2019年に九州部品センターが大分(中津)工場内に併設され、私たちによる運営がスタートし、九州の各サービス拠点へサービスパーツをタイムリーに供給できるようになりました。2020年には創立60周年を迎え、現在では軽乗用車、軽商用車、軽特装車の約80%を生産する会社へと成長してまいりました。

(組織構成)
総務・人事部 総務室は現在23名が在籍

(仕事の魅力・やりがい)
◎教育体制:完成車メーカー特有の業務内容を研修を通じて理解し、継続的なスキルアップが可能です。
◎働きやすさ:最大月45時間の残業時間設定で、プライベート時間も大切にできます。定期昇給や評価制度も整っており、長期的なキャリア形成が期待できます。

求人の詳細を見る

秘書/ダイハツ九州株式会社

九州から全国へ。「世界一のスモールカーメーカー」を目指す。

勤務地
大分県中津市
想定年収
420万円~550万円
雇用形態
正社員
仕事内容
経営層の秘書業務を通して、会社全体の戦略的意思決定をサポートしていただきます。受動的な調整業務だけでなく、経営・業界動向への理解をもとに主体的・多角的なサポートを期待しています。

(具体的には)
・社長・役員のスケジュール管理
・社長のビジョン・戦略の実行支援
・社長直轄のプロジェクトの進行状況を定期的に把握
・各部門や関係者と連携して、プロジェクトの進捗を把握
・情報収集と分析
・社内外の関係者との調整
・重要会議の準備とフォロー
・社長向け資料・レポート作成支援
・突発事項・緊急対応 など
 
(会社について)
ダイハツ工業株式会社の100%出資子会社です。
2004年に群馬県前橋市から移転し、軽自動車の一貫生産会社として車両工場を大分県中津市に、2008年からエンジン工場を福岡県久留米市に構え、開発・調達・生産機能をスルーで担っています。また、2019年に九州部品センターが大分(中津)工場内に併設され、私たちによる運営がスタートし、九州の各サービス拠点へサービスパーツをタイムリーに供給できるようになりました。2020年には創立60周年を迎え、現在では軽乗用車、軽商用車、軽特装車の約80%を生産する会社へと成長してまいりました。

(組織構成)
総務・人事部 総務室 秘書担当は現在2名

(仕事の魅力・やりがい)
◎教育体制:完成車メーカー特有の業務内容を研修を通じて理解し、継続的なスキルアップが可能です。
◎働きやすさ:最大月45時間の残業時間設定で、プライベート時間も大切にできます。定期昇給や評価制度も整っており、長期的なキャリア形成が期待できます。

求人の詳細を見る

人事/ダイハツ九州株式会社

ダイハツグループの安定性/健康経営優良法人認定

勤務地
大分県中津市
想定年収
420万円~550万円
雇用形態
正社員
仕事内容
人材採用グループメンバーとして、下記業務を担当いただきます。

(具体的には)
■採用業務
・新卒、中途採用計画の立案、インターンシップ企画や会社説明会など採用活動立案。応募者とのコミュニケーションを通じて会社 PR を広く行い、 会社理解を深める活動を実施
・技能実習生(主にインドネシア実習生)の採用や管理、受け入れ対応※海外出張で現地面接や環境確認等を行う場合もあり(通訳がいる為、 英語・インドネシア語 NG でも問題なし)
・障がい者 採用計画立案、 法定雇用率達成のための施策立案、 各種支援機関との連携を通じ障がいをお持ちの方が働きやすい環境を整備する業務
■出向管理
出向者への赴任説明や出向期間管理、 出向者評価管理など ダイハツ工業やマレーシア: 米海外工場 (PGMSB) との調整・やりとりなど
■派遣管理
・各課の人員過不足管理や派遣社員の契約満期管理
■その他
採用予算管理や旅費管理、備品管理など採用に関する不随業務全般

(会社について)
ダイハツ工業株式会社の100%出資子会社です。
2004年に群馬県前橋市から移転し、軽自動車の一貫生産会社として車両工場を大分県中津市に、2008年からエンジン工場を福岡県久留米市に構え、開発・調達・生産機能をスルーで担っています。また、2019年に九州部品センターが大分(中津)工場内に併設され、私たちによる運営がスタートし、九州の各サービス拠点へサービスパーツをタイムリーに供給できるようになりました。2020年には創立60周年を迎え、現在では軽乗用車、軽商用車、軽特装車の約80%を生産する会社へと成長してまいりました。

(組織構成)
総務・人事部 人事室は現在21名のスタッフが在籍しています。

(当社の特徴・やりがい)
大分県内トップクラスの売上を誇る企業です 有給休暇が取りやすく、チームワークが良い職場です 会社の根幹となる人事制度に携わることができます 外国の方、障がいのある方、学生や社会人など多様な方と関わることができます 会社を支える人財と出会い、その方が活躍する姿を近くで見られること 成長を感じられることがやりがいです。

求人の詳細を見る

プラントエンジニアリング室スタッフ/ダイハツ九州株式会社

ダイハツグループの安定性/充実の教育体制/健康経営優良法人認定

勤務地
大分県中津市
想定年収
420万円~550万円
雇用形態
正社員
仕事内容
建屋・構築物・インフラ・付帯設備の新設・維持管理や環境整備などをお任せします。

(具体的には)
◎建屋・構築物・インフラ・付帯設備の
(1)運用上の能力維持管理
(2)異常発生時の調査・解析・対策の立案と実施
(3)改善計画立案と実施
・建物、構築物、外構の改善計画
・建屋、インフラ、付帯設備の省エネルギー推進
・インフラ設備の効率化
(4)設置・運用に必要な官公庁への届出・申請書の提出
◎新規製造工程へのエネルギー供給設備、インフラ設備の設置計画立案と実施
◎エネルギー供給設備、インフラ設備の設置と供給方法
・建屋、構築物の設置
◎環境整備と公害防止
・異常発生時の環境整備と保全に関する調査・立案・実施
・公害防止対策の推進

(会社について)
ダイハツ工業株式会社の100%出資子会社です。
2004年に群馬県前橋市から移転し、軽自動車の一貫生産会社として車両工場を大分県中津市に、2008年からエンジン工場を福岡県久留米市に構え、開発・調達・生産機能をスルーで担っています。また、2019年に九州部品センターが大分(中津)工場内に併設され、私たちによる運営がスタートし、九州の各サービス拠点へサービスパーツをタイムリーに供給できるようになりました。2020年には創立60周年を迎え、現在では軽乗用車、軽商用車、軽特装車の約80%を生産する会社へと成長してまいりました。

(仕事の魅力・やりがい)
◎教育体制
・完成車メーカー特有の業務内容を研修を通じて理解し、継続的なスキルアップが可能です。
・ムダの徹底的排除の思想、つくり方の合理性を追い求めシステム化したトヨタ生産方式を学ぶことができる
◎働きやすさ
・最大月45時間の残業時間設定で、プライベート時間も大切にできます。定期昇給や評価制度も整っており、長期的なキャリア形成が期待できます。
・フレックス制度、年に3回10日前後の長期休暇がありワークライフバランスのとりやすい環境

求人の詳細を見る

物流管理室スタッフ/ダイハツ九州株式会社

ダイハツグループの安定性/充実の教育体制/健康経営優良法人認定

勤務地
大分県中津市
想定年収
420万円~550万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ムダを排除した物流企画をお任せします。

(具体的には)
・新機種などの自動車部品生産準備
・部品輸送のトラック配車管理(輸送会社との配車計画調整および管理)
・物流システムオペレーションおよび維持管理
・新規部品物流の企画、導入
・自動車部品の在庫適正化・維持
・構内荷役作業などの安全管理
・社内、社外との生産や出荷、納品等の調整および管理業務
・輸送原価計算および最適物流体制の構築

(会社について)
ダイハツ工業株式会社の100%出資子会社です。
2004年に群馬県前橋市から移転し、軽自動車の一貫生産会社として車両工場を大分県中津市に、2008年からエンジン工場を福岡県久留米市に構え、開発・調達・生産機能をスルーで担っています。また、2019年に九州部品センターが大分(中津)工場内に併設され、私たちによる運営がスタートし、九州の各サービス拠点へサービスパーツをタイムリーに供給できるようになりました。2020年には創立60周年を迎え、現在では軽乗用車、軽商用車、軽特装車の約80%を生産する会社へと成長してまいりました。


(仕事の魅力・やりがい)
◎教育体制
・完成車メーカー特有の業務内容を研修を通じて理解し、継続的なスキルアップが可能です。
・ムダの徹底的排除の思想、つくり方の合理性を追い求めシステム化したトヨタ生産方式を学ぶことができる
◎働きやすさ
・最大月45時間の残業時間設定で、プライベート時間も大切にできます。定期昇給や評価制度も整っており、長期的なキャリア形成が期待できます。
・フレックス制度、年に3回10日前後の長期休暇がありワークライフバランスのとりやすい環境

求人の詳細を見る

社内SE(システム開発)/ダイハツ九州株式会社

ダイハツグループの安定性/充実の教育体制/健康経営優良法人認定

勤務地
大分県中津市
想定年収
420万円~550万円
雇用形態
正社員
仕事内容
基幹情報システムの維持、管理、開発や、

(具体的には)
・業務変化や改善に向けた、基幹システムの開発、プロジェクト管理
・外部ベンダーとの折衝を重ね、最適なシステムを構築・改造・運用設計・維持
・WEBアプリケーションの設計及び開発、維持管理
・障害発生時の影響分析、原因分析、再発防止策の検討、恒久対応の実施
 ・業務に応じたパッケージソフトの選定、導入や、内部開発(企画、提案)
・開発工数見積もり、開発スケジュールの作成、進捗・開発工数管理
・リーダーシップに基づいたプロジェクトマネジメント
 ・スタッフサポート(技術サポート、設計&テスト結果レビュー)
・利用部門とのコミニケーション(要件調整、コンサルティング)
 ・開発グループ統括、メンバーサポート、勤怠管理
・トップへのプロジェクト状況報告、提案

(会社について)
ダイハツ工業株式会社の100%出資子会社です。
2004年に群馬県前橋市から移転し、軽自動車の一貫生産会社として車両工場を大分県中津市に、2008年からエンジン工場を福岡県久留米市に構え、開発・調達・生産機能をスルーで担っています。また、2019年に九州部品センターが大分(中津)工場内に併設され、私たちによる運営がスタートし、九州の各サービス拠点へサービスパーツをタイムリーに供給できるようになりました。2020年には創立60周年を迎え、現在では軽乗用車、軽商用車、軽特装車の約80%を生産する会社へと成長してまいりました。

(組織構成)
経営管理部 情報システム室の配属となります

(仕事の魅力・やりがい)
◎教育体制:完成車メーカー特有の業務内容を研修を通じて理解し、継続的なスキルアップが可能です。
◎働きやすさ:最大月45時間の残業時間設定で、プライベート時間も大切にできます。定期昇給や評価制度も整っており、長期的なキャリア形成が期待できます。

求人の詳細を見る

社内SE(インフラ)/ダイハツ九州株式会社

ダイハツグループの安定性/充実の教育体制/健康経営優良法人認定

勤務地
大分県中津市
想定年収
420万円~550万円
雇用形態
正社員
仕事内容
基幹情報システム、工場の業務効率化やセキュリティ改善につながるようにmサーバ、ネットワークに関わる企画・提案を行っていただきます。
プロジェクト立上げ⇒設計⇒構築⇒テスト⇒運用まで一貫して担当いただきます。

(具体的には)
・インフラ、セキュリティの改善検討や実施プロジェクトの推進
・基幹情報システムのサーバ管理
・工場ネットワークの設計/構築、運用、ネットワーク構成図(論理図/物理図)の作成
・設計したインフラの構築(サーバ構築、ネットワーク構築、設定、監視設定等)
・大規模インフラプロジェクトの工程管理、PMとしてプロジェクト推進
・社内関連部門との情報共有(ニーズ集約/機能共有)
・経営陣へのプレゼンテーション、レポーティング
・部下のマネジメント(人材育成等)
・外部ベンダーとの折衝を重ね、最適なシステムインフラを構築・運用設計・維持

(会社について)
ダイハツ工業株式会社の100%出資子会社です。
2004年に群馬県前橋市から移転し、軽自動車の一貫生産会社として車両工場を大分県中津市に、2008年からエンジン工場を福岡県久留米市に構え、開発・調達・生産機能をスルーで担っています。また、2019年に九州部品センターが大分(中津)工場内に併設され、私たちによる運営がスタートし、九州の各サービス拠点へサービスパーツをタイムリーに供給できるようになりました。2020年には創立60周年を迎え、現在では軽乗用車、軽商用車、軽特装車の約80%を生産する会社へと成長してまいりました。

(組織構成)
経営管理部 情報システム室の配属となります

(仕事の魅力・やりがい)
◎教育体制:完成車メーカー特有の業務内容を研修を通じて理解し、継続的なスキルアップが可能です。
◎働きやすさ:最大月45時間の残業時間設定で、プライベート時間も大切にできます。定期昇給や評価制度も整っており、長期的なキャリア形成が期待できます。

求人の詳細を見る

生産技術/ダイハツ九州株式会社

ダイハツグループの安定性/充実の教育体制/健康経営優良法人認定

勤務地
大分県中津市
想定年収
420万円~550万円
雇用形態
正社員
仕事内容
組織強化と将来の成長を見据えて、新規車種の生産準備や設備維持管理をお任せします。

(具体的には)
1.新規車種の生産準備
・新規車種の車両及び組立/検査設備検討
・工程計画(搬送設備検討、改造)
・治具/前工事台等のCAD設計、量産対応
2.生産設備の維持管理業務
・組立設備のメンテ/修繕計画立案,実施
・検査設備のメンテ/修繕計画立案,実施
・設備更新計画立案,実施

(配属先)組立生技Gr

(会社について)
ダイハツ工業株式会社の100%出資子会社です。
2004年に群馬県前橋市から移転し、軽自動車の一貫生産会社として車両工場を大分県中津市に、2008年からエンジン工場を福岡県久留米市に構え、開発・調達・生産機能をスルーで担っています。また、2019年に九州部品センターが大分(中津)工場内に併設され、私たちによる運営がスタートし、九州の各サービス拠点へサービスパーツをタイムリーに供給できるようになりました。2020年には創立60周年を迎え、現在では軽乗用車、軽商用車、軽特装車の約80%を生産する会社へと成長してまいりました。

(仕事の魅力・やりがい)
◎教育体制
・完成車メーカー特有の業務内容を研修を通じて理解し、継続的なスキルアップが可能です。
・ムダの徹底的排除の思想、つくり方の合理性を追い求めシステム化したトヨタ生産方式を学ぶことができる
◎働きやすさ
・最大月45時間の残業時間設定で、プライベート時間も大切にできます。定期昇給や評価制度も整っており、長期的なキャリア形成が期待できます。
・フレックス制度、年に3回10日前後の長期休暇がありワークライフバランスのとりやすい環境

求人の詳細を見る

木造住宅の施工管理(リーダー候補)

大分県北エリア住宅販売実績NO1、福岡証券取引所への上場計画中。

勤務地
大分県中津市
想定年収
500万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
新築・建売住宅の施工現場管理者として現場管理業務をお任せいたします。

(具体的には)
・木造住宅の実施計画・確認申請業務
・現場巡視による品質管理・安全管理
・予算管理や工程管理
・下請け工事業者の手配
・建築資材の発注
・施主及び協力会社対応 など
※現場へは社用車を使用して出向きます。

(ポイント)
・工事期間は平均90日~120日程度。年間約20棟建てています。
・担当する物件数は同時進行で3~5件程度。担当場所の距離なども考慮し無理のないよう調整しています。
・担当エリアは中津がメインです。※基本的に出張はありません。一番遠いエリアでも北九州や久留米付近です。
・人事制度も導入し、評価に応じ毎年昇給しています。一棟ごとにインセンティブもあるため、成果に応じた報酬が得られます。
・全社の平均有給取得日数は8日程度。現場状況次第ではありますが連休を取得することも可能です。
・新築工事のみ(リフォームなどは行っていません)
・施主様との折衝は基本営業担当者が行います。
・資格保有者も多数在籍し、学ぶ環境があります。
・施工管理アプリ「アンドパッド」を導入しています。
【有資格者】
1級建築士:6名、2級建築士:10名、1級建築施工管理技士:5名、2級建築施工管理技士:1名、1級土木施工管理技士:1名、2級土木施工管理技士:2名、宅地建物取引士:18名、FP:3名

求人の詳細を見る

社内システム運用担当スタッフ/株式会社西野物産

創業110年!誰もが知っているカップ麺のかやく製造で国内トップクラスの実績を持つ、隠れた優良企業。

勤務地
大分県中津市
想定年収
259万円~350万円
雇用形態
正社員
仕事内容
弊社およびグループ会社全体のシステム開発・保守運用作業を行っていただきます。

(具体的には)
・社内システムの保守・運用
・システム使用機器の管理
・使用現場との調整や指導
・ITヘルプデスク業務 など

(ポイント)
・所属する総務部は総務課7名、経理課5名※システム担当は2名体制。
・安定した経営基盤のもと、採用・教育・制度設計なと新しいことにチャレンジできる環境です。
・乾燥食品やフライ製品をはじめとする、さまざまな原材料をパック製品(小袋包装)にする受託加工行っており、インスタントラーメン、カップラーメン、味噌汁等多くの即席食品中心に幅広くご利用頂いています。お取引先も日本を代表する食品メーカーを中心に全国に広がっており、安定した顧客基盤を有し、経営基盤も万全です。

求人の詳細を見る

(中津市)注文住宅営業/株式会社アイビック

反響営業のみ/インセンティブで稼げる/1000万円プレイヤーも!/転勤無/高いデザイン性

勤務地
大分県中津市
想定年収
400万円~600万円
雇用形態
正社員
仕事内容
大分県を中心に4,500棟以上の施工実績があるハウスメーカーの当社にて、当社の提供する各種住まいをお客様にご提案~引き渡しまでをプロデュースするお仕事となります。
展示場にお越しのお客様、HPへの問合せ、資料請求、取引業者からの紹介などのお客様に対する反響営業を担当いただきます。

(具体的には)
・住宅展示場での接客
・お客様のニーズのヒアリングと住宅プランのご提案
・見積書の作成・契約締結
・資金計画の策定
・住宅ローンや税金のアドバイス
・工事進捗報告
・お引き渡し
・アフターフォロー

(ポイント)
・年間8棟継続成約で年収1000万円プレイヤーもいます。
・月に約20組のお客様を担当いただきます。
・住宅営業部門は13名(大分9/中津1/福岡3)※半数は勤続10年以上
・RPAを導入し業務効率化を実現。月平均残業時間は20時間程度。
・デザイン性の高さや対応への満足度などから、過去のお客様からのご紹介も増えており、大分県を中心に4,500棟以上の施工実績があるハウスメーカーです。
・坪単価90万円と地場ハウスメーカーではトップクラス。注文住宅の着工戸数は大分NO1。
・会社全体での平均勤続年数は11年以上と働きやすい環境で定着率が高いです。

求人の詳細を見る

28件中 1~20件を表示

条件を絞り込んで求人を検索

~

ページトップへ戻る

業種を選択(複数選択可)

職種を選択(複数選択可)